5G, 6G, Wi-Fi 7, Li-Fi, Starlinkの違い 〜そしてSociety 5.0へ〜

ガジェット

こんにちは。ものレボの福原です。

今回は無線通信規格についてお話いたします。

皆さんは、普段どのような通信手段を用いていますか?

私事で恐縮ですが、今年に入り1Gbpsの光回線を契約しました。
4K映像もストレスなく見られて、感動しました。

通信の向上により、できることが増えるのは面白いですね!
そこで今回は、現在制定されている、または制定されつつある無線通信規格について、簡潔にまとめてみました。

5G6GWi-Fi 7Li-FiStarlink
総評無線基地局がある場所でなら、長距離である程度は高速に通信可能。長距離で高速に通信可能。陸のみならず、海・空・宇宙での通信を想定している。ルータがある場所でなら屋内/屋外問わず、中距離である程度は高速に通信可能。屋内又は水中限定で、ルータが見える位置で短距離で高速に通信可能。アンテナさえあれば世界中どこでも屋外で通信可能。ただし低速。
通信方法電波電波電波光波電波
通信規格IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax/beIEEE 802.11 bbIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
通信先無線基地局無線基地局?ルータルータアンテナ(衛星)
速度(理論値)20Gbps100Gbps46Gbps224Gbps350Mbps
接続距離無線基地局(鉄塔タイプ)から3-6km以内?(世界中、陸・海・空・宇宙での接続を想定)ルータから80~100m以内ルータから10m以内アンテナから185m以内
屋外での通信○(無線基地局があれば通信可能)◎(世界中、陸・海・空・宇宙での接続を想定)○(屋外ルータが設置されていれば通信可能)✗(強い光に弱い)
屋内での通信△(ビルの場合、ビル設置タイプの基地局や屋内基地局があれば通信可能)◎(世界中、陸・海・空・宇宙での接続を想定)○(屋内ルータが設置されていれば通信可能)○(ルータが設置されていれば通信可能)△(アンテナは屋外のみ。)
水中での通信
電波干渉ありありありなしあり
遮蔽物の影響✗(ルータが見える位置でのみ通信可能)△(アンテナ・衛星間は開けた屋外でのみ通信可能)
公開日2020年2030年2024年2022年
5G, 6G, Wi-Fi 7, Li-Fi, Starlinkの違い

ところで、日本政府は Society 5.0 という日本の未来社会のコンセプトを提唱しています。
よろしければ以下のリンクを御覧ください。

Society 5.0 – 科学技術政策 – 内閣府 (cao.go.jp)

技術、特に通信技術の進歩によって、SFのような世界がもうすぐ実現されそうですね!
明るい未来に期待しつつ、今日も頑張っていきましょう!

ガジェット

Posted by FukuharaAkira