日帰り温泉
どうも、福山です。
先日、京都亀岡の湯の花温泉「渓山閣」に行ってきたのでブログに書きます。
前々から温泉に行きたいと思っていて、ちょうど亀岡に行く用事もあったのではじめから日帰り温泉目的で入浴してきました。
夜にゆっくり温泉につかり疲れをとるのもいいですが、日中から温泉につかってホッコリするのも結構気持ちがいいのでオススメします。
その日は快晴だったので、露天風呂から青空を眺めながら、くつろぎ、くつろぎ、くつろぎ・・・くつろぎ切りました。
次にサウナ、水風呂のコラボレーションで血行改善、老廃物排出により疲労回復しました。
温泉の効能
- 源泉名 湯の花温泉第3源泉
- 源泉所在地 京都府亀岡市稗田野町佐伯下峠52−3
- 泉質 単純弱放射能温泉(低張性中性低温泉)
- 効能 神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・間接のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進・痛風・動脈硬化症・高血圧症・慢性胆嚢炎・胆石症・慢性皮膚病・慢性婦人病
温泉以外にも楽しみポイントがあったので紹介します。
どんな楽しみがあったかというと「美術品」です。
館内の通路脇のあちこちに美術品が置いてあり、一見さりげなく配置されているのですが、その作品1点1点には存在感があるんです。
正面、側面など見方を変えると違った姿を見せてくれ、また光の当たり方で感じも変わるので館内を歩いているだけでも楽しめました。


温泉旅館の日帰り温泉で手軽に温泉を楽しみつつ、館内に置かれている作品の数々を鑑賞するのも一興です。
皆さんも温泉&美術品を楽しんでみてください。