オフラインの情報収集

生活

どうもカスタマーサクセス久保です。

先日、子供が通っている保育園で、地域の方も参加可能なお祭りが開催されました。

我が家は、保育園から案内をもらっていたので、家族全員でお祭りに参加しました。

地域の方も参加可能ということで、園外の人も参加することはわかっていたのですが、参加者がいても、「おそらくOB/OG(例えばこの3月に卒園したての子たち)だろうな」と思っていました。

しかし、蓋をあけてみると、勿論OB/OGの子もいたものの、完全に園外と思しき方も参加されていました!
(実際に園外の知り合いと祭りで会ったことと、園の関係者からそのような方もいたと又聞きしたことがファクト)

この事をうけて、真っ先に思ったのが、どこからこの祭りを認知したんだ?ということです。

我が家は、自分たちが通っている保育園なので、勿論園からの配布物には目を通すため、お祭りを認知することは容易ですが、園外の方となると、どのように祭りの存在を知り得たのか不思議でした。

園からのメルマガなどはないかと思うので、認知した経路として考えられるのは、以下のようなところかと思います。

  1. 市報のようなもので知り得る。
  2. 地域看板での掲示で知り得る。
  3. 他園での情報掲示で知り得る。
  4. 人づてに知り得る。

おそらく、上記経路のどれかだとは思うのですが、我が家では、オフラインの経路での情報収集をしていないため、驚きました。

このことから、現代でもまだまだオフラインでの情報収集を活発にしている人がいることと、自分たちもそのような媒体で情報収集して入れば、我が家にとって新たな機会が得られる可能性があるんだなと感じました。

なので、次回市報が郵便受けに入っていれば積極的に中身をまず見てみようと思いました。笑
(あと、知り合いに次会った時に「どうやって認知したんですか?」とシンプルに質問した意と思いました。)

以上です!!

生活

Posted by KuboKento